保育補助で転職したい!【転職エージェントVS求人検索サイト】保育士ワーカーとインディードを使って転職活動してみた→レビュー&感想

管理人

今回は転職に成功したお話です!

イイトコドリ

おめでたい!

↓この記事は前回の記事の続きです↓

面接行きますっていう記事から間が開いてしまってすみません(;^ω^)

結果は何と・・・

2社とも内定をいただきました!

管理人

まさかの嬉しい結果に♬

そこで、管理人が使った求人サイト

  • 保育士ワーカー(転職エージェント)
  • インディード(求人検索サイト)

2社の感想をご紹介します。

目次

保育士ワーカー(転職エージェント)を使ってみた感想

登録したエージェントの中で、唯一案件を紹介してくれたのが

保育士ワーカーさん

というのも保育士の転職エージェントは

基本的に、

有資格者が転職するときに使うものだそうで

私のように無資格者の案件を持っているところは少ないみたいです。

それでも、家近の案件を紹介してくれ

面接にも同行してくれました。

管理人

管理人のようにブランクの長い専業主婦には心強かったです♬

とても丁寧な営業さんで、面接の前に10分ほどすり合わせをして本番に臨みました。

おかげで緊張もほぐれ、自然な感じでお話できたと思います!

こちらの案件、

なんとその日に内定をいただきました。

ただ、即日内定をくれる保育園は以下の注意点があります

  • 慢性的な人手不足
  • スタッフ入れ替わりが激しい

園長さんと話した感じだと、とても良さそうな保育園だったのですが・・・。

前職の保育園でこっぴどい目にあっているので

即答はせず持ち帰りにしていただきました。

こっぴどいブラック保育園の過去記事はコチラ

イイトコドリ

鉄砲玉の管理人も、今回は慎重に選ぶよ!

インディード(求人検索サイト)で探した案件

インディードはCMなどでおなじみの転職サイトですね。

エージェントと違って自分で探さないとダメですが

その分

案件はめちゃくちゃ沢山あります!

自分の条件にあったキーワードで検索→ヒットした園にアタックする!!

という正攻法で勝負ですw

管理人

家近に小規模認可保育園の案件があり、そこに面接に行きました。

保育士ワーカーさんの面接を経験していたので

前もって聞かれそうなことを準備していき、良い感じで面接を終えることが出来ました。

そして待つこと1週間

内定のお知らせメールが✉

イイトコドリ

快挙!

こちらの園では本採用の前にトライアルで3時間ほど子供と遊ぶテストみたいなのがありました。

子供と遊ぶのは大好きですが、採用がかかってると思うと緊張w

結果、トライアルもパスして晴れて本内定の通知をいただきました。

まとめ

今回は、保育補助の転職にあたり

  • 保育士ワーカー(転職エージェント)
  • インディード(求人検索サイト)

の2社を使ってみた感想をお届けしました!

保育士ワーカー(転職エージェント)を使うメリット

  • 手軽
  • サポートが手厚い

なところだと感じました。

自分の働きたい条件を入力しておけば、案件が見つかり次第

エージェントのほうから連絡をくれます。

忙しい人や、どう探してよいか分からない人におススメだと思います。

ただ

連絡がしつこい、ほったらかしにされる、などの良くない口コミも見かけるので

その辺は自己判断んでお願いします_(._.)_

インディード(求人検索サイト)を使うメリット

  • 自分のペースで探せる
  • 案件が豊富

時間のある人や、条件を細かく指定したい人たちにおススメです。

頻繁に更新されるので

根気よく探せば自分の条件に合った保育園が見つかると思います。

ここでワンポイント

ずーーっと求人募集がかかってる保育園は経営が黒い場合があります!

そういった園を見分けられるのも良かったところ!

管理人

因みに前に居た保育園はずーーーーーーっと求人出っぱなしでした←

いかがでしたか?

私が感じたメリット・デメリットをまとめてみました。

イイトコドリ

で。結局、管理人はどっちの保育園に転職したんだい?

管理人

甲乙つけがたかったけど・・・今はインディードで見つけた保育園に勤めてるよ!

転職活動をしてみて良かったと思ったことは、

免許もちじゃない自分でも需要があるってわかったことですね。

前職を決めた時は右も左も分からないまま即決し

社員に言われたとおりに下僕みたいに働いてました・・・。

ところが、外に目を向けてみると素敵な保育園は沢山ありました。

今の職場に不満がある方、新しく働いてみようと思ってる方、

自分に合った方法でお仕事探してみて下さい♪

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる