食事の後片付けって面倒ですよね。
かといって食洗器は、設置場所や金額の問題でなかなか難しい。
管理人も洗い物は大嫌いです。
今日は
洗い物嫌いなあなたに贈る、洗い物のストレスを激減させる
キッチンで動画を見るための【おすすめグッズ3選】
ご紹介します!

洗い物の時間が待ち遠しくなるほど効果バツグン!
- 洗い物にとりかかるハードルが下がる
- すきま時間の有効活用
- 一人で没頭できる
だいたい、片付けの為に時間を使うって
シンプルにもったいなくないですか?
家族構成にもよりますが、所要時間およそ30分。
洗い物だけに使うのはハッキリ言って損!!
嫌いな家事の時間を、インプットの時間に変えちゃいましょう。
キッチンで動画を見るための【おすすめグッズ3選】
これは必須!スマホスタンド
まずはスマホスタンドです。
管理人は最初、壁やカウンターに立て掛けて観ていましたが
ちょっとした拍子に倒れたりして動画がトぶことがストレスに。
そんな時、通販サーフィンしていて見つけたのがコチラ。
Amazonのレビュー9,000超え!スマホスタンドで一番売れてて即決しました。
実際置いてみるとこんな感じ。




充電ケーブル用の穴が開いてるので、バッテリーを気にせず観られます。


最大270°の角度調整が可能なので、台所の照明が写り込まない角度に調節できます。


動きも滑らか!
水の音に邪魔されない!イヤホンで快適に視聴しよう!
洗い物中なので水の音で音声がかき消されます。
そんな時に役立つのがイヤホンです。
すでにお持ちの方は別ですが「持ってないよ」という方は購入をお勧めします!!
管理人のおすすめはソニーの重低音モデル。
動画だけじゃなく、音楽を聴くときにも遜色ないスグレモノ。
マイクもついているので、電話を受けることもできます。
そんな良いものじゃなくてよいよ、という方はコチラがおススメ。
上でご紹介したWI-XB400の廉価盤です。
音質もそこまで悪くない、しかも3,000円以下なのでコスパ高です。
首から掛けるタイプなら、
が出来て快適です。
AirPodsや類似品でも良いのですが、
首かけタイプの何が良いって
片方失くすという事故が起きません。←
濡れた手でも操作できるタッチペン
洗い物中の濡れた手で画面を操作するのは難しいです。
コマーシャルを飛ばしたり、動画を選んだりするときはタッチペンがあると便利。
私はイラストを描くときや動画編集の時にも使ってます。
安い割にペン先が2WAYになってるので、使い分け出来てとっても重宝。




タッチペンは100均でも入手できますが、
こっちのほうが断然使いやすい!
その上、替えのペン先が3個入ってるのでコスパ高です!
洗い物中だけじゃない!調理中も動画を楽しもう


台所といえば、洗い物だけじゃなく
調理する場でもありますよね!



どっちかっていうと、調理がメインでしょ。
今回のご紹介したグッズがあれば
- 調理工程を見ながら料理する
- 料理しながらレシピを確認する
なんて事もカンタンです。
クックパッドやクラシルなど、お料理サイトを見ながら調理できます。
特にレシピを見る時が神がかって便利です。
調理を中断して、いちいちスマホを見るのって面倒くさくないですか?
スタンドとタッチペンがあれば
片手で操作できる!快適!
まとめ


いかがでしたか?
今回は
台所で動画を見るための【おすすめグッズ3選】をご紹介しました!
私はこの方法を導入してから、ホントに洗い物へのストレスが減りました。
YouTubeには
- エンタメ
- アニメ
- 資格取得講座
- 経済ニュース
- 料理
など色んなコンテンツがあり、
ネタ切れする事はまず有り得ません。



管理人は、保育士の受験講座やブログ講座をよく観てます
他にも、
アマプラやNetflixなど、ご自身の加入しているサブスクを楽しむ事も出来ます。
イヤイヤこなしてた家事の時間、楽しいインプットの時間に変えちゃいましょう!