家族がPCを使っている時、
電車やバスで移動中、
スマホでブログをかけたら便利なのにな。
そう思った事はありませんか?
ちょっとした隙間時間、有効活用しましょう!
今回はスマホの画面でワードプレスの使い方を解説していきます。

画面が小さいだけで、やってる事は同じですよ。簡単🤗



この記事もスマホで入力してるよ!
目次
スマホでワードプレスの使い方
まず、検索画面でサーバーを検索します。
(私はコノハウィングを使っているので、今回はこの画面で説明していきます)


右上にある設定をクリック。


ログイン画面になるので、メールアドレスとパスワードを入力します。


画面が開いたら、「サイト管理」をクリックして
作成したい記事があるブログを選びます。


ワードプレス画面になりました。
ここでも、自分の情報を入力します。


ダッシュボード画面登場!
投稿をクリックします。





お馴染みの画面ですね



あとはPCで作業する時と同じだよ!


新規記事を書くなら、上の「新規追加」
既存の記事や、下書きの続きを書く時は
下の投稿記事から選びます。
あとは、いつものように入力するだけ。
見出しはもちろん、文字の装飾も簡単!


ピンクで囲ったバーから画像添付、リンク挿入も出来ます。





➕を押せば、吹き出しもこの通り!
まとめ&おまけ(アイキャッチ)
いかがでしたか?
画面は小さいですが、フリック入力できるので
スピード感は保てると思います🤗
LINEを使うように、気軽に記事を書くことが出来ます。
ちなみにアイキャッチ画像もスマホで作ってます!
こちらの記事を参考にさせて頂きました。
hitodeblog(ヒトデブログ)




【Canva】ブログのアイキャッチ画像の作り方講座!【知識ゼロでも簡単でオシャレに作成可能】|hitodeblog...
ブログの記事を公開するときに必要になってくるアイキャッチ。 そこまでこだわっていない方も多いかと思いますが、どうせ作るのなら 簡単に オシャレに 手軽に 作れるよう...
こんな感じで全部書き終わったあと
公開ボタンを押せば、スマホからも記事を投稿できます。
が、
PCで誤字や細かい確認をやってからの方が良いと思います。



今回はオールスマホ投稿!誤字ってたらごめんなさい🙏
スマホでやった事ないよ!とか出来ると思ってなかった方、試してみてね(*^^*)