0年– date –
-
洗い物キライ!やりたくない!→面倒くさい家事の時間に動画を楽しもう。キッチンで動画を見るための【おすすめグッズ3選】
食事の後片付けって面倒ですよね。 かといって食洗器は、設置場所や金額の問題でなかなか難しい。 管理人も洗い物は大嫌いです。 今日は 洗い物嫌いなあなたに贈る、洗い物のストレスを激減させる キッチンで動画を見るための【おすすめグッズ3選】 ご紹介します! 洗い物の時間が待ち遠しくなるほど効果バツグン! 洗い物の合間に動画を見るメリット 洗い物にとりかかるハードルが下がるすきま時間の有効活用一人で没頭できる だいたい、片付けの為に時間を使うって シンプルにもったいなくないですか? 家族構成... -
現在派遣の保育補助やってます→会社ブラック過ぎで辞めたい→保育士免許なしでも保育園に転職する方法!
現在、登録派遣社員で保育補助として保育園に勤めている管理人ですが 管理人は保育士免許を持っていない為、保育士さんのお手伝いをする補助として働いています 絶賛転職活動中です。 【今の派遣会社を辞めたい理由】 今の会社を辞めたい理由はコチラ 勤務先の保育園がコロコロ変わる前日夜に勤務時間の変更連絡がくるドタキャン日常茶飯事上司が怖い 親会社が経営している全国展開の保育園に派遣されているんですが、 とにかく日時や場所の変更が多い!! ドタキャン。 常勤のスタッフをぎりっっっぎりしか配置し... -
保育園勤務の闇。所属してる派遣会社がクソだっていう話
「今日のシフトは9時~14時、14時半~17時の2本立てなので休憩はナシです。」←は?? 【ちょっと何言ってるのか分かんない】 実質7時間半労働なのに、何なら通しで8時間拘束なのに休憩なしって。 ちょっと何言ってるか分んないですね。 Q. 休憩時間は法律で決まっていますか?A. 労働基準法第34条で、労働時間が6時間を超え、8時間以下の場合は少なくとも45分8時間を超える場合は、少なくとも1時間の休憩を与えなければならない、と定めています。厚生労働省HP より ほらね。天下の厚労省も明記してますよ...
1